3-15.書式:棒グラフと折れ線グラフを同時に表示する方法

棒グラフと折れ線グラフを同時に表示する方法

2つの系列のデータがあるグラフで、片方を棒グラフ、他方を折れ線グラフなどで異なる種類の複合グラフで表示したい場合に簡単に作成する方法です。

 

 こんなときは、まずは通常の棒グラフを作った後に、片方の系列を折れ線グラフに変更すします。折れ線グラフ用の軸(第2軸)を表示します。


操作方法

棒を右クリック→【系列グラフの種類の変更】→【マーカー付き折れ線】→折れ線を右クリック→【データ系列の書式設定】→【第2軸】

まずは通常の棒グラフを作成します。次にグラフを右クリックして、「系列グラフの種類と軸を変更」を選択します。

すべてのグラフの一覧から、「組み合わせ」を選択して、「データ系列に使用するグラフの種類と軸を選択してください」で各種の内容に沿って選択します。

右側にデータ表示したいグラフ(今回は折れ線グラフ:粗利高)を、「第2軸」を選択して「OK」にします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年10月14日