4-02.調整:余白を調整する方法

余白を調整する方法

シートを印刷したら、ほんの少しはみ出して2ページになってしまった──。こんなときの対処法はいくつかあるが、ここでは余白を調整する方法を見ていく

 

A4用紙1枚に印刷するつもりで作成した文書が、少しだけページからはみ出した─。こん

なときに、1ページに収めて印刷する方法を知っておこう。

 方法はいくつかあるが、ここでは、「余白」を調整する方法を取り上げる。ページの上下左右には、印刷を行わない余白部分がある。これを狭めることで印刷領域を広げ、はみ出し部分をページ内に収めることができる


操作方法

【ファイル】タブ→【印刷】→余白を調整

まず「ファイル」タブに切り替え、「印刷」を選ぶ(12)。次に、「標準の余白」と書かれている部分をクリックし、一覧から「狭い」を選ぶ(34)。これで余白が狭くなり、

1ページに収まる。余白のサイズは、「ページレイアウト」タブの「余白」ボタンでも指

定できる

 

図2の方法でうまくいかないときは、手動で余白を調整する。画面右下の「余白の表示」ボタンをクリックすると(1)、プレビューの四方に余白の境界線が表示される。

ここでは、左右方向にはみ出しているので、左右の余白を表す線をドラッグして、余白を狭める(2)

 

エクセル2007では、131ページ下の印刷プレビュー画面で、「余白の表示」をチェックすると余白の境界線が表示される。あとはドラッグして調整する

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年10月17日