W o r k s h e e tオブジェクトのPrintOutメソッド
オブジェクト.PrintOut
シートを印刷するには、W o r k s h e e tオブジェクトのPrintOutメソッドを使います。引数を明記することで、印刷ページ数、印刷部数などを指定できます。RangeオブジェクトやWorkbookオブジェクトにもPrintOutメソッドがあります。そこで、特定のセル範囲だけを印刷したり、ブック全体を印刷したりできます。
表●PrintOutメソッドの主な引数
Copies | 印刷部数。省略すると1部のみ印刷する |
From | 印刷を開始するページ数 |
To | 印刷を終了するページ数 |
Preview | 印刷を実行する前にプレビューを表示するにはTrueを指定する |
Collate | 部単位で印刷する場合はTrueを指定する |
Sample1:アクティブシートを2部ずつ部単位で印刷する
Sub Sample1()
ActiveSheet.PrintOut Copies:=2, Collate:=True
End Sub
Sample2:A1 ~ C4セルの特定の範囲だけを印刷する
Sub Sample2()
Range(“A1:C4”).PrintOut
End Sub
Sample3:アクティブブックの1 ~ 3ページ目を印刷する
Sub Sample3()
ActiveWorkbook.PrintOut From:=1, To:=3
End Sub
IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』

dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】

業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】

リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
