5-01.実用文例:フォルダーを削除するには?

RmDirステートメント

RmDir パス

すでに存在しているフォルダーを削除するには、RmDirステートメントを使います。「RmDir」は「Remove Directory」の略です。存在しないフォルダーを削除しようとするとエラーになります。

 下のサンプルでは、指定したフォルダーが存在するかどうかを確認した上で、フォルダーを削除しています。存在の確認方法については、左と同様です。

 なお、RmDirステートメントでフォルダーを削除するとき、削除対象のフォルダー内にファイルやサブフォルダーが存在するとエラーになります。フォルダーは空の状態でなければなりません。


JAMフォルダー内のMOMO2022フォルダーを削除

Sub Sample()

If Dir(“C:¥JAM¥MOMO2022”, vbDirectory) <> “” Then

RmDir “C:¥JAM¥MOMO2022”

Else

MsgBox “フォルダーがありません。”

End If

End Sub

 

実行例

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年9月13日