8-05.ユーザーフォームの操作:タイトルバーを設定するには?

Captionプロパティ

ユーザーフォーム.Caption

ユーザーフォームのタイトルバーに任意の文字列を表示するには、ユーザーフォームのCaptionプロパティに文字列を設定します。Visual Basic Editor(VBE)のフォーム作成画面で、プロパティウィンドウの「Caption」欄に入力しても設定可能ですが、Captionプロパティを使ったコードを書けば、マクロの中で動的に変更することができます。

 ユーザーフォームを表示すると同時にタイトルバーを設定するには、ユーザーフォームの起動時に実行される、「UserForm_Initialize」というイベントマクロに記述します。

フォームを初期化するためのマクロです。このマクロは、VBEの画面左側(プロジェクトエクスプローラー)でユーザーフォームのアイコンを右クリックして「コードの表示」を選択。開いたコード画面に、「Private Sub UserForm_Initialize()」という名前でマクロを記述します。フォーム自身を表すMeに対してCaptionを指定すればOKです。


ユーザーフォームを初期化してタイトルバーを設定

Private Sub UserForm_Initialize()

Me.Caption = “JAM&MOMO”

End Sub

 

実行結果

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年9月17日