1-17.概算(MIN):設定された上限額で数値を切り捨てる方法

MIN関数(ミン)─最小値を調べる

=MIN(数値1,数値2,…)

■引数「数値1」「数値2」…に指定した数値やセル範囲の中で、最も小さい数値を求めます。

定められた上限額で切り捨てます。

交通費支給や家賃補助支給などで、あらかじめ設定された上限額を限度に支給したい場合に、複数の値の最小値を求めるMIN関数を使うと便利です。

実費と上限額を比較し、小さいほうを支給額とする関数になります。

「数値1」に金額のセル、「数値2」に上限額のF1セルを指定します。関数をコピーする時に基準となるF1セルがずれないよう、「$」を付けた絶対参照にしておきます。最後に、ドラッグでほかのセルにコピーします。

MIN関数は、引数に指定した数値の中の最小値を調べるものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年8月2日