3-05.条件(PERCENTRANK.INC関数):百分率(全体のを100としたときの割合)で相対順位を求める方法

PERCENTRANK.INC関数(パーセントランク・インクルーシブ)─相対的な順位を求める

=PERCENTRANK.INC(配列,x,有効桁数)

■配列で指定したデータ全体を、xで指定したデータの相対的な位置の値を、相対順位(最上位を1~最下位を0とした数値の順位)を求めます。

※「有効桁数」は、省略すると小数第三位となる。

※Excel2010より追加された関数となります。

相対的な順位で判定したい場合は、PERCENTRANK.INC関数を使って求めます。

PERCENTRANK・INC関数で指定した場合に、最小値が「0」、最大値が「1」となる相対値で求めます。

例として全体で6個のデータがある場合、最上位は「1」、2番目は「0.8」、3番目は「0.6」…となります。

Excel2007では同じ機能のPERCENTRANK関数を使う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
dポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
業界最安値宣言!高性能・低価格のパソコン通販は【UsedFun】
リラクゼーションをお得に体験!ご予約はEPARKで!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
2022年8月9日